ちょとガタがきたかなと、検査したら
およよってことで念のためのお病院生活を初めて一週間。
久しぶりの?休養てことでおりますけれども、一週間で終了しようと思ってましたがもう一週間休養することになりましておよよでございます。念のためってやつですけどね。
せきちゅうってもともとっていうか11年前に突発性難聴ってやつで、左耳の聞こえわるなってたんですが、それが今回右耳にもではりまして、こりゃいかんとばかりゆっくり静養させていただいる次第でございます。
ご心配かけしてすみません。体は元気なんで、毎食のごはんもしっかりいただき(ダイエットセイヨー)
日々静養三昧で退屈しております(^。^)y-.。o○
耳だけに、「ダイビングで?」と言われそうですが、
まずダイビングは無関係でございまして、原因不明なことでも有名なんですが、
「体さんがお疲れ」やったんや思います。強いようで、ヨワイもんですな。
そのお疲れが、耳に出たっちゅうことでしょうか。
有名人でいうとあのHまざきあゆみさんのかかったのと同じでございます。
これからは無理せんと、のんびりやります。のんびりできる雰囲気も、店には「ええ感じ」やろし(*^^)v
ってことで、病院の看護師さんたちに海の魅力でも語って、
お店に連れて帰ろうと(笑)意気込みつつ、
ほんわか休養生活をさせていただきますです。
こちらは、感動もんの今度入社する(つもりの)あたらしいスタッフの映像です。??
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/paf92c473bb0f1ae1d065fed13d3c00b5
あほなこと言うてないでキューヨーシマース
皆様の季節の変わり目くれぐれもご無理なきよう、疲れたら 海に潜って おいやしください♪
セキチュウモモグッタラナオルハズヤー(^。^)y-.。o○
せきちゅうは次期シーズンのなみよい構想プラン構築のために休暇をいただいております。
シーズンの無理が少したったのか若干ガタもでておりますが(笑)これを機会にリフレッシュ&休暇を兼ねて充電期間とさせていただいてつつプログラム整備期間とさせていただいております
しっかり充電後はより安心できる楽しみななみよいくじらにしていくぞと意気込んでおりますのでどうぞお楽しみによろしくお願いいたします。
休みの間ご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが何卒ご了承くださいますようよろしくお願いいたします(*^.^*)
11月初旬頃ほんわか動きだす予定でございます。
その間は直ちゃんキタガサキ
非常勤スタッフで今まで以上に!?やっていきますのでよろしくお願いいたします\(^^)/
☆なみよい駐車場の黄色線登場!ツアーのときに安全のためにもつめてとめるときにわかりやすいです!
☆超音波洗浄器が強力バージョンに変身!
レギは今まで以上のぴかぴかでお戻しいたします^^
☆ドライスーツのレンタルがさらに充実!
足のサイズ22cm~28cm 各5-6着はあります!
☆レンタルグローブ冬用入荷!
レンタルでもいままでより快適にお過ごしいただます!
☆大人気インナー「weezle=ウイーズル」各サイズ入荷!
北欧ダイバーもこれで快適です。今までのどんなインナーよりも快適です^^

写真のより薄手もあるし厚手もあります!
☆まもなく 2万円以下の 950ルーメンという 明るくてコストパフォーマンスのいい「ライト」入荷します!しばしお待ちください!
☆キャノン製 デジカメのなみよいレンタル 新登場!
ぜひご利用下さい!

なみよいの「GOOD BYE」
★節電用ゴーヤのグリーンカーテン グッバイ!
あると寒いから節電になれへん。ぼーぼーなってみすぼらしい!夏の間ありがとう!
★店内観葉植物「クワズイモ」グッバイ!
3年かな、4年かな めっちゃ長持ちしてくれました!茎がペコペコになるまでありがとう!

最後は HELLOで!!
☆HELLO!バナナさん!室内にいらっしゃ~い♪


14日からの沖縄ツアーも
あっ という間にもう帰る日になり今那覇空港です。
雨の予報でしたが初日は晴れ〜
2日めは雨でしたが、ドリームホールはじめ3本潜り、初日の2本とあわせて合計5本、無事に終了しました。
せきちゅう&Uっし-さんとも平均年齢を下げても、それでもなかなかオトナなツアーになりまして(笑)
ほんわか和やか気さくな気楽な(笑)和気あいあいなええ雰囲気の楽しいツアーになりました(^_^)
ええホテルやったしね〜( ̄▽ ̄)
何より海もさすがオキナワ♪
万座周辺潜りましたがキレイですね〜
Uっしーさん、Mさん、Tさん、Nさん、Sさんお疲れさまでした♪
明日月曜日はせきちゅうはお疲れ休みを取らせていただいて定休日の火曜日含んで、お正月ぶりの連休で充電させていただきます(^.^)


-3m以浅は4-5m抜けてましたが
15m以深は、透視度がありませんでした!
闇です!(笑) イイスギカナ
こちらは泉大津沖

大きなアンカーが落ちてました。
大きさ比較・・・


ニジギンポの先にはタコちゃんがいます^^
一昨日に出たザトウクジラの影は、これっぽちもなかったです!
ソンナモンダ!
せきちゅうゲージ(残圧計)がおかしくなりました。
190気圧しか入ってないタンクのはずなのに 240気圧だと表示します!
他のゲージをつけたら190気圧と表示します。
狂ったのはあきらかです。一応パシパシっタタキましたが!
これは直りません!
でも残圧50気圧のタンクにつけたら 50気圧だと表示します!
なんじゃこれ~
信頼できないゲージとはさっさとおさらばです。長年ありがとう!
クレイジーデージ、捨てました!
新品は気持ちいいです(*^_^*)
せきちゅうネオプレンドライをドック入りさせました。
で、今はシェルタイプのテックドライです。
これはこれで快適です。
講習のSさんに「このドライかっこいい」と。
うれしいやん!
白浜行ってきました!
ドライの講習担当で ビーチ予定でしたが、あまりの海の穏やかさとキレイさで
講習生Sさんに 今日は美しいからボートに変えようと提案し、ボートでドライ講習しました!
贅沢ですが、ヨカッタネ(*^_^*)
レンタル用に デジカメゲット。
これからはもっと気軽にレンタルしてもらえます^^
ウインターグローブ各サイズ入荷。
まだいらないけど ダンゴウオツアーのときはとくにあると重宝します!
では今日はこのへんで!
明日はみなべです!
かずまも登場。
と一人突っ込みしておりますが、すっかり秋の気配な今日この頃、みなさんはっくしゅんずるずると風邪など引かれておられませんか、お気をつけ下さいね。こんばんはせきちゅうです。
今日は熊野に下見に行ってまいりまして、笹野グロット・オバマグロット・間(ま)・二の根 を潜ってきました。
サメ見ましたサメ♪ ドチザメでしたが、オバマグロットの洞窟の奥のほうにいましてうれしかったです。
洞窟は、なかなか迫力ありました(*^_^*) 2つの洞窟はうねりの影響を受けやすい場所なのでオーバーヘッド講習というよりファンでいくのがよいかな^^ 写真などまだUPしますね!
さて、PADIのホームページを見て、リニューアルされてるところがありました。
お客様がインストラクターを評価しようっていうページです。
エンドユーザーが選択するとき、そういう「口コミ評価」って参考にするのがもう一般的になってきましたのでPADIもやってくれました。
http://www.padi.co.jp/visitors/qm/qa_submit.asp
せきちゅう(関藤博史)、なるちゃん(北ヶ嵜成俊)、なおちゃん(関藤直子)などなどもしよければ、講習でどうだったか?などぜひどうぞご意見くださいませ。
次の励みにさせていただきたいと思っております。どうそよろしくお願い致しますm(__)m